2016年新卒採用 開始!

今年もいよいよ「新卒採用活動」が始まりました!!

昨年より「3ヶ月後ろ倒し」ということでどう変わるのか不明な点もありますが、説明会実施告知の工夫その際に用いる資料作成・校正に余念がない日が続いています。

「仕事の中に楽しみを見つける」ことは長く務める、といった点では非常に大きなポイントなので、ミスマッチ防止と併せてしっかり伝われば…と、思っています。

開催場所は東京・名古屋・大阪・神戸・福岡となっています!



ただいま、マイナビ2016にてエントリー受付中です(^^)/


今と昔…(開発CT編)

寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

ここ数年、インフルエンザの予防接種を2回、必ず行うようにしているのが良いのか風邪すらひくこともなく日々頑張っています。

そんな中、書類を整理していると…



上の写真が現在の技術開発センターの前身?である「曽根試験所」の完成して間もない頃の写真(^.^)

下の写真は技術開発センターになる前の最後の雄姿…



そして今…



時代の変化と共に目的・役割も変わることを感じます…


育成リーダー報告会♪

こんにちは、人財開発部 採用担当です。

今回は1月後半に実施された2014年度冬期研修の1つ、「育成リーダー報告会」についてなどなど…

当社では新入社員バックアップ体制として「育成リーダー制度」を導入しており、入社してからこれまでの間の振り返りや共に取り組んできたことなどを発表する、いわば「新入社員からの卒業式」みたいなもの?です…

その際、発表する資料として用いるPowerPointを作成し、各所属先で上司や先輩の前で予行練習を積み重ねて、本番では本社役員を中心とした人たちの前で発表するのですが…




当然ですが…みんな緊張しまくりで石のように固くなってるのがなんとも印象的(・・;)

しかし、逃げることも当然、できませ~ん(^^♪
と、いった訳で全員ガンバって発表しました!



あと2ヶ月弱で2015年度新入社員が入社します。

その際、先輩社員として自分の経験を活かして後輩の育成に励んでくださいね~(^o^)丿


氷彫フェスティバル!


2015年もすでに2週間が過ぎ、正月気分も完全に抜け切った?1月11日と12日の2日間、松本市で開かれる「氷彫フェスティバル」を見に信州へ行ってきました~♪




同日は「松本あめ市」も行われており(こっちがメイン?)、大名町通りは歩行者天国となって賑わっていました(^.^)





で…松本城へ到着~♪

城内を一通り見て回った後、夜に備えて食事+休憩…





そして夜…再び松本城へ向かう際の大名町通

この時だけの特別なイルミネーション!思わず「すごっ!」と声が出てしまいました(^○^)




その後、松本城へ到着。小雪のチラつく中、氷に命が吹き込まれていました…




同会場では信州・松本鍋まつりも行われており、そちらも併せて満喫♪






そして翌朝…-5℃!という凍りつくような寒さにも関わらず朝早くから会場は多くの人で賑わっています。

氷彫はすべて完成済み!





おー、スゲーっ!!感動もんです(゜o゜)


あっ!という間の2日間でしたが、新年早々こんなに楽しくていいのかな~♪
さ、仕事がんばろっ(^o^)丿


新年ご挨拶


明けましておめでとうございます。

今年も引き続き、東亜非破壊検査㈱を宜しくお願いします。