今と昔…(周南営業所編) 

今回は「周南営業所」を紹介していきたいと思います。

同営業所は1964(昭和39)年4月に「徳山出張所」として発足しました。



それから約40年(正確に言えば38年…)後の2002(平成14)年、規模拡大に伴い「徳山営業所」の名を改め、事務所も変わりました。



そして2011(平成23年)に「周南営業所」と名を改め、下松市内へ移転しました。



現在、「岩国大竹グループ」と「出光徳山グループ」を構える、広島県~山口県東部の主要拠点となっています。


ITソリューション 視察♪

現在、春期SDMシーズン真っ只中!ということもあり、各所とも慌ただしく動いています。

そんな中ではありますが、1日だけ時間をいただき5月24日より26日まで東京ビックサイトにて行われた「教育ITソリューションEXPO」の視察に行ってきました。



その目的は現在、当社が最も力を入れている各種教育についてもっと効率化を図り、なおかつ各所に居ながら学ぶことができる教育体制を整えたい…といった点を重点項目としました。

都合上、会場内の写真を多く掲載することはできませんが学校関係者をはじめ、教育担当の方が多く訪れており、これが九州であれば「何かの祭り?」といったほど、ごった返していました(+o+)



その内容は…と言えば、やはり実際に見て・触れて・使ってみることでその機能や利便性・特徴を知ることができ、「こんな場面だとコレが使えるな…」といった具合に、出来ることから取り入れていきたいと考えさせられました。

ただ最後に1つ…費用対効果というものがどーしても頭をよぎってしまうのは確かです(・・;) 
そんな安い物ではないので(-“-)

でも少しずつでも取り入れてより良い教育を行っていくことができれば…と感じました。


今と昔…(八幡営業所編) 

今回は営業所紹介として、九州地区の主要拠点となっている「八幡営業所」についてお話ししたいと思います。

同営業所は、1972(昭和47)年に本社社屋を新築した際、それまでの本社が入居していた場所を検査業務部門が引き継ぐ形で「八幡営業所」として発足しました。



その後、2000(平成12)年、本社第2ビル増設の際、同ビル2階へと移転しました。



そして2007(平成19)年、研修センターを開設と併せて現住所(福岡県北九州市八幡西区)へ移転し、現在に至っています。



今では、高田Gr・若松Gr・MCI Gr・RSJ Gr・大分Gr・戸畑Grを管轄する西日本地区最大の部所となっています。


研修終了!茶話会!!

こんにちは、人財開発部 採用担当です。

先週で2014年度新入社員入社時研修が終了し、今は各所属先で歓迎されている頃では…と思います(^^♪

今回は研修最終日に行われた「茶話会(さわかい、と言います…)についてお話ししてみたいと思います。

この茶話会、ずっと以前より行われていたもの(らしい…)ですが数年前より志向を変え、それまでの固い感じのする「送り出し会」的内容から同研修で教育に携わった教育担当者のみならず、本社役員や本社社員と周辺営業所社員を巻き込んで?の「がんばれ会」のような気軽に誰もが参加できる方式へと一変し、実施しています。

今回は偶然?にも、普段は千葉営業所に常駐の営業本部長が本社に来られていたので参加をお願いし(ついでに最初の挨拶も…)、会は賑やかにスタート!



楽しい時間は「あっ!」という間に過ぎるもので気が付けば開始して2時間が過ぎており、宴も闌でしたが、ここでお開きとなりました(^○^)



次回、みんなと会うのは夏の2次研修・・・その時はきっと一回り大きくなっている(体重ではない…)姿を見るのが今から楽しみです(^_^)/


自衛隊 体験入隊!

今年も新入社員研修の恒例?となりつつある、自衛隊体験入隊に参加しました!

年々参加する企業は増え、広報の方の話によると小倉駐屯地では昨年の37社から45社に増え、当社が参加する日(4/2~4)は200名近くとのこと。

「集団生活の中で規律や礼儀など、社会人としての自覚を基礎知識を身につけてもらう」
といった点から、当社では18年前から!参加しています。



今日で同入隊も終了し、明日からは社内研修が再び行われます。

あと2週間、頑張っていきましょー!!