入社式が行われました!
例年よりも遅い桜の満開に合わせるかのように、当社にも華やかな花が咲き誇りました。
今年は24名が新卒採用として仲間に加わることになりましたが、その中でも特筆すべき点は・・・
女性検査員が8名!も加わったこと♪
これで女性技術職は計25名となり、男性もうかうかできない状況に(^_^)/
今月中旬まで新入社員研修が行われ、その後各所へ配属されることになりますが、いつまでも初心を忘れずに頑張ってほしいと思っています!!
例年よりも遅い桜の満開に合わせるかのように、当社にも華やかな花が咲き誇りました。
今年は24名が新卒採用として仲間に加わることになりましたが、その中でも特筆すべき点は・・・
女性検査員が8名!も加わったこと♪
これで女性技術職は計25名となり、男性もうかうかできない状況に(^_^)/
今月中旬まで新入社員研修が行われ、その後各所へ配属されることになりますが、いつまでも初心を忘れずに頑張ってほしいと思っています!!
先週末より2015年度新入社員入社前合宿が始まりました!
開始日である3月27日は前日(26日)が卒業式だった大学出身者もいるなど、ハードスケジュールをこなす?者もいる(と思われる)中、全員無事に集合しました(^_^)/
内定者全員が顔合わせするのは、この日が初めて…なので、新入社員研修開始前に
| チームワークの育成 |
| 学生気分から脱却 |
| 社会人としての初歩的ルールの理解 |
を主目的とした、当社オリジナル?の教育プログラムとなっています(^_^)/
自己紹介⇒日程説明⇒作業着採寸確認を行った後、全員が当社セパレートへ着替えて早速、実施会場となる北九州市立玄海青年の家へと移動します。
入所説明を受けた後、初の団体行動となる『飯盒炊飯』に取りかかります…
とは言え、飯盒なんて使ったことない者も多く、悪戦苦闘しながらも力を合わせ、夕食の出来上がり~♪
写真じゃ少なく見えますが結構なボリュームでお腹いっぱいに…
その日の夜は専務を交えて雑談会を行い、翌日実施予定のウォーキングラリーに備え、早めの就寝…
そして当日、これでもか!というほどの晴天に恵まれ、複数の班に分かれた後、目的地を目指します。
スマホどころが地図すらない中、目印だけを頼りに進んでいくのですが…
なんとか全員、無事に到着!
合宿は翌日まで続き、最後は総務部による就業規則説明にて3日間の合宿は幕を閉じました。
そして今日から本社各部による教育が始まっています(^o^)
4月下旬まで新入社員研修が続きますが…頑張れ!2015年度新入社員!!
こんにちは、人財開発部 採用担当です。
先週で2014年度新入社員入社時研修が終了し、今は各所属先で歓迎されている頃では…と思います(^^♪
今回は研修最終日に行われた「茶話会(さわかい、と言います…)についてお話ししてみたいと思います。
この茶話会、ずっと以前より行われていたもの(らしい…)ですが数年前より志向を変え、それまでの固い感じのする「送り出し会」的内容から同研修で教育に携わった教育担当者のみならず、本社役員や本社社員と周辺営業所社員を巻き込んで?の「がんばれ会」のような気軽に誰もが参加できる方式へと一変し、実施しています。
今回は偶然?にも、普段は千葉営業所に常駐の営業本部長が本社に来られていたので参加をお願いし(ついでに最初の挨拶も…)、会は賑やかにスタート!
楽しい時間は「あっ!」という間に過ぎるもので気が付けば開始して2時間が過ぎており、宴も闌でしたが、ここでお開きとなりました(^○^)
次回、みんなと会うのは夏の2次研修・・・その時はきっと一回り大きくなっている(体重ではない…)姿を見るのが今から楽しみです(^_^)/
こんにちは、人財開発部 採用担当です♪
昨日より2014年度新入社員が集合し、4月1日の入社式を前に1泊2日の合宿を実施しました。
まずは本社でセパレートの試着を行い、その後、実施先である北九州市立玄海青年の家へと移動(^^)/
係の方から説明を受け、すぐに初の共同作業?となる夕食づくりに取り掛かります。
ちなみに…今夜の夕ご飯はカレー!
ですが、飯盒を見たことがない者、火おこしを知らない…などなど、最初から色々と考えさせられることしきりです(-"-)
そして2日目…当社では『団体行動の重要性を自ら養ってもらう』と、いった観点から毎年「ウォーキングラリー」を実施しています。
これは速さを競う訳ではなく、皆で教えられた目印だけを頼りに(当然、地図などありませーん!)ゴールを目指す…というもの。
和気藹々としながらも協調性が求められることから、一致団結してゴールへの道のりを自分たちで探しつつ、進んでいきます。
今年は迷子になるチームもなく、なんとか往路・復路ともに辿り着くことができました!
まだ研修は始まったばかり…みんな、ガンバローねっ!!
先週の話になってしまいますが、10月1日、東亜非破壊検査(株)2013年度内定式を福岡県北九州市にある当社研修センターにて実施しました(^_^)/
まず最初に社長挨拶が行われ、その後内定書が1人ずつに手渡されます。
そして夕方より、懇親会が実施されました!
翌日…2013年度内定式の全日程とも無事に終了!
来年3月の入社前教育/研修に再度、会えることを今から楽しみにしています!