2023年度入社 倉敷営業所 O

ご安全に。
2023年度入社、倉敷営業所のOと申します。
日が過ぎるのはとても早いもので、もう9月になりそうですね。夏、真っ只中で、暑さが苦手な私にとっては少々厳しい季節でございます。早く過ごしやすい季節になってくれと願うばかりです。
ご挨拶はこのくらいにしておいて、、、。
入社してから4ヶ月と半月ほどが経ちました。
まだまだわからないことが多いですが、業務にも少し慣れてきました。早く一人でも仕事をこなせるように、積極的な姿勢をもって業務に励んでいきたいです。

話は少し変わりますが、先月は新入社員の二次研修に参加するため北九州に行ってまいりました。一次研修の時にも思ったことですが、九州は美味しい食べ物がたくさんありますよね。毎日、今晩は何を食べようかと楽しみに考えながら過ごしておりました。ただここで一つ問題があったのです。それは私は食べたら食べた分太ってしまうのです。
私ここ最近少し肥満気味でございまして、二次研修前までは少しダイエットをしておりました。この時74キロから69キロまで約5キロの減量に成功していたのですが、、、。
帰ってきて体重計にのると、はい73キロ、、、。もしかしたら体重計の調子が悪いのでは?と少し叩いてみて計り直してみるものの結果は変わらず73キロということで、見事にリバウンドしてしまったようです。
ということで、皆様美味しいものの食べ過ぎにはご注意を、、、。
倉敷営業所Oでした。




2023年度入社 大阪営業所 Y

お疲れ様です。
2023年中途入社、大阪営業所のYです。
私は3月に中途入社したので、この会社に入りほぼ半年経過しました。
まだまだ慣れないことだらけで日々奮闘しております。

私は今お盆休み明け初日に大阪営業所のデスクでこのブログを書いていますが、大型連休明けということもあり正直身体がだるいです…が徐々に仕事モードのスイッチを入れていこうと思います。

さて皆様はこのお盆休みどう過ごされたでしょうか?
今年のお盆休みは台風や連日続く猛暑で外出された方は案外少なかったのではと思います。
私は先日かなり背伸びをして帝国ホテル大阪にてフレンチディナーを食べに行きました。
少し大人の階段を登った気がしましたが、二人の諭吉を失いました。
この投稿に私が食べたフレンチの写真を添付します。飯テロです。
他には、愛車に乗りIKEAに行き家具を一切見ずにホットドッグ2個頬張って帰りました。残念ながらホットドッグの写真がなく、飯テロはできませんが代わりに車の写真を載せておきます。




来年の4月に次の新入社員が入り、2023年入社の私達に後輩ができます。
私は前の会社では後輩がいなかったので、今の時点でとてもワクワクしております。
まだまだ暑い日々が続きますが皆様体調にお気をつけてお過ごしください。


2023年度入社 周南営業所 I

2023年度入社、周南営業所のIです。
四月の新入社員研修を終えて、はや二ヶ月が経過しました。
周南営業所での勤務は未だ二日しかしておらず、
五月は宇部、六月現在は岩国に出張していたために、
別の場所での生活の方が長くなってしまいました。
出張先では超音波厚さ測定(UTM)や目視検査(VT)の補助をすることが主であり、
あまり役に立てずに悔しいと感じることばかりでした。
また、宇部では3Dスキャン検査の補助という貴重な経験をさせて頂き、
非破壊検査の新しい技術を垣間見る事が出来ました。
やはり現場に出て、実際に使われている技術を間近で見ることは勉強になります。

さて、仕事の話ばかりでは楽しくないので、私生活についても紹介します。
出張先は化学プラントが多い為、宿泊先は必然的に海の近くのホテルが多いです。
故に、私の趣味の一つである“釣り”において、これは最適な環境となります。
実際に宇部と岩国では時折に釣りをすることが出来ました。(釣果は惨敗でしたが…)
先輩にも釣りが趣味の方がいらっしゃり、一緒に釣りに行って下さり、楽しい思い出ができました。

七月に入ればようやく周南に戻ることになりますが、
それもつかの間、二次研修が始まります。
なるべく早く役に立てるように、研鑽を続けていきます。
最後に釣り場から見た、化学プラントの夜景写真を載せておきます。
ご安全に!



2023年度入社 北九州営業所 M

2023年度入社、北九州営業所のMと申します。
入社してから2か月ほどたち、仕事にも慣れてきました。先輩方の指導のおかげで、様々な検査方法を学ぶことができています。少しづつですが、成長しているような気がします。
私事ですが・・・・
先日、移動中に怪我をしてしまいました。現場ではなかったことが不幸中の幸いでした。普段生活しているなかでも危険が潜んでいることを改めて知る出来事でした。
また最近は、気温も暑くなってきています。適度な休憩と水分・塩分を補給して安全作業に努めたいと思います。

話は変わりますが・・・
出張中の休日の過ごし方を紹介します。資格試験の日が近づいていたこともあり、宿泊ホテルでエックス線作業主任者の勉強と息抜きにゲームをしてました。しっかり勉強できたので、無事にエックス線作業主任者試験に合格することができました。
次は浸透探傷検査(PT)の試験があるので、合格を目指して少しづつ勉強していきます。
写真はホテルの近くにある中国料理「王府」で食したニラ豚定食です。注文してから1分ほどで料理が出てきて、量も多くおいしかったです。
出張の良いところは、ご当地の有名な食べ物が食べれるところです。
これからも出張に行ったときは、ご当地グルメや観光スポットを巡りたいと思います!



2023年度入社 三井市原出張所 M

2023年度入社、三井市原出張所のMと申します。
配属してから1ヶ月が経ちましが、ようやく身体が仕事に慣れてきたように感じています。
私は、主にPTをしていました。油汚れを拭き取って(前処理)一番肝心→赤(浸透液)塗ってから写真撮って、赤を拭き取り→白(現像剤)吹きかけてから写真撮って、白を拭き取ってが流れです。
補助をすることが多かったですが、先輩のやり方を見たり、注意点やコツも教えてもらい、仕事を覚えていっています!

趣味はゲームやアニメ、洋画、旅行や景色を見ることです。




とてもきれいで、仕事の疲れが吹き飛びます!
そしてまた来週から仕事をがんばれます!

最後に、私の地元から撮った写真載せときます。



どこでしょうか?笑 ヒント:広島
それでは、ご安全に