名古屋(営)新入社員③

こんにちは!
今年度女性新入社員のトップバッターとしてBlogを担当させていただきます。

名古屋営業所に配属されて5ヶ月が経ち、ようやく営業所の雰囲気や現場の作業に慣れてきたような気がします。



名古屋営業所は様々な現場にそれぞれ別の先輩社員と組んで仕事をすることが多いので、多くの先輩方と打ち解けることができたと思います。

私は結構人見知りをしてしまうので、先輩方と上手くやっていけるか心配でしたが・・・
いらん心配をしたものです。いや本当に。


今、名古屋営業所はSDM中で、もちろん私もSDMに参加していました。
私にとっては初めてのSDMで、先輩方や仕事内容について行けるか心配していましたが、何とか乗り切れたと思います。



ただ、自分が思っていた以上に疲れが溜まっていたみたいで、一緒に現場に出ていた先輩に少し心配をかけてしまいました。



いいですか? ランナーズハイはアドレナリンのせいで疲れを自覚していないだけで、確実に疲れは蓄積されていますからね!

その点に気をつけて、それでは皆さん本日もご安全に!


名古屋(営)新入社員②

ご安全に!名古屋営業所の「M」と申します。

近頃ようやく涼しくなってきました。皆さん、体調管理は万全でしょうか?



さて、名古屋では今週からSDMが始まります!

私は4月に入社してから1度だけ経験しましたが、想像以上に作業量が多く、大変だと感じました。



それと同時に自身の体力不足を実感し、次のSDMでは、もっと体力を付けて臨みたいと思い少しずつですがジョギング、筋トレを就業後や休日を利用し実行してきました!

おそらく数ヶ月前よりはほんの少しだけ?マシな肉体になったのではないかな…と思います(笑)



今回のSDMも慌ただしい状況になると思いますが、焦らず不安全行動を取らないよう心掛け、自分の体は自分で守り、管理していきたいと思います。
何を行うにしても『健康な体』が一番大事です。


皆様も体調管理をしっかり行って、常にベストな状態で過ごせるようにしましょう!


名古屋(営)新入社員①

ご安全に!

名古屋営業所 2015年度新入社員の「N」と申します。

今回から来年の8月まで、2015年度新入社員によるローテーション制で同Blogを掲載させていただきます。

よろしくお願いします。


最近だんだんと暑さもなりを潜め、秋を感じるほど涼しくなってまいりましたが、現場はまだまだ暑いです。

最近はガンマ線源を使用した配管の減肉撮影を主に行っていたのですが、高所までラダーで昇降し、20kg程あるガンマ線源を荷吊りロープで吊り上げるのに非常に苦労しました。

そのおかげで筋肉がついたのか、先日握力測定を行ったところ、なんと76.2kgという数値が!
これには私が一番びっくりしました。

今度リンゴが潰せるか、チャレンジしてみたいと思います♪

これからも健康に気をつけて、安全第一で頑張って参りますので、皆様もお体にはお気をつけ下さい。


Let's 信州っ!!

こんにちは、人財開発部 採用担当です。

新入社員2次研修も無事に終えることができ、ご褒美(何の?)に信州へ行ってきました。

目的地は私にとって「第2の故郷」とも言える長野県松本市…
そのシンボルがコチラ!



そう、「烏城」とも呼ばれる松本城!

姫路城・彦根城・犬山城・松江城とともに『国宝』の城となっています。

市内には他に旧開智学校や深志神社・四柱神社といった由緒ある建築物や浅間温泉・美ヶ原高原といった観光名所もたくさんあるので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね!


ちなみにこの時期は…



ここまで温度が上がります(・_・;)

夏でも過ごしやすいイメージがありますが、正直言って…そんなことないです(>_<)




話は変わりますが、9月より2015年度新入社員によるBlogが不定期掲載ですが始まります!

乞うご期待!!


関門橋保全工事 見学♪

新入社員2次研修も中盤を迎えた8月初旬、山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ関門橋で保全工事が現在行なわれており、同現場を同研修の技術教育の一環を兼ね、見学させていただきました(^o^)丿



同橋は昭和48年の完成から40年以上経過し老朽化が進んでいることから、劣化した鉄筋コンクリート製床版の床版補修工事などが進んでいます。

それらを実際に見学したのですが、普段は見ることが出来ないこともあり、内部構造なども併せてみることができ、非常に有意義な一日となりました。


けど、現場から下を見ると…やっぱ高いな(汗)。