2020年新入社員研修
去る3月31日から4月17日に2020年新入社員研修を行いました。
東亜非破壊検査(株) 18 名、(株)辰起非破壊検査工業 3 名の新入社員が研修に参加しました。
本年度は新型コロナウイルスの流行が本格化し始めたため、入社式は延期、実技が必須の特別教育を前
半に詰込み、早期配属を行い、技術研修は web で座学のみを行いました。
本年度の研修は短期間だったため、講師・受講者のコミュニケーションも少ないままの
配属となり、不安を抱えたままの方もいるかと思います。
二次研修でフォローはしていきたいと思いますが、時間が限られるため、各所の先輩方にも
通常業務でサポートしていただけると嬉しく思います。
女性社員研修
2019年度新入社員三次研修(育成リーダー報告会)
2020年1月20日に、2019年度新入社員の育成リーダー報告会を北九州市にある研修センターで行いました。
育成リーダー期間(7カ月間)のリーダー、マネージャーとの取組内容や現場経験の話などの発表をおこないました。
リーダーと新入社員の関わり方は所属部門によって様々ですが、新入社員の中には出張中にもらったリーダーからの電話に助けられたとの発表もありました。リーダー制度の目的の一つである、精神面のサポートを会う機会が少ない中で、いかに上手くコミュニケーションをとるかを工夫している様子がうかがえました。
緊張しながらも、堂々と発表している姿に新入社員の成長を感じることができました。
これから、現場で色々な経験を積んで、立派な検査員になってほしいです。
勝負はこれから!
2020年度新卒 内定式をおこないました
去る10月1日、2日に本社祥雲会館にて2020年度入社予定者の内定式が執り行われました。
内定式は専務訓示、採用内定書授与、役員紹介の順で行いました。
内定者の皆さん、緊張した面持ちで式に臨んでいました。
内定式後は、11月に受験予定のエックス線作業主任者試験の勉強会をおこないました。
勉強会後は、懇親会をおこない、大学の研究の話や趣味の話で盛り上がっていました。
二日目は、グループワーク「マシュマロチャレンジ」をおこない、チームワークの大切さやPDCAサイクルなどを学んでいただきました。
ちなみに、世界記録は99cm!
今回の記録は66cmと世界記録には及びませんでしたが、内定者の皆さんは、色々な意見を出し合い、良い雰囲気でワークを楽しんでいました。
グループワーク終了後は、内定者インタビュー、今後の予定などお話して二日間の内定式・研修を終えました。
内定者の皆さん、残り少ない学生生活を満喫してください。
そして、2020年4月に元気な顔で入社してくるのを社員一同楽しみにしています。