新入社員2次研修 開始!
本日より2015年度新入社員2次研修が実施されます。
最初に、専務取締役より入社からこれまで約3ヵ月間のねぎらいと激励が行われ、9月下旬に行われる非破壊検査資格試験対策を中心に盆前までの約15日間、行なわれます。

前回の新入社員研修では基礎知識が中心で、何を学んでいるか分からない点もあった?かと思いますが、2次研修は現場で培った経験と技術・知識を更に伸ばすチャンスです!
暑い中ですが・・・頑張りましょう!!
本日より2015年度新入社員2次研修が実施されます。
最初に、専務取締役より入社からこれまで約3ヵ月間のねぎらいと激励が行われ、9月下旬に行われる非破壊検査資格試験対策を中心に盆前までの約15日間、行なわれます。
前回の新入社員研修では基礎知識が中心で、何を学んでいるか分からない点もあった?かと思いますが、2次研修は現場で培った経験と技術・知識を更に伸ばすチャンスです!
暑い中ですが・・・頑張りましょう!!
3月末より約1ヶ月間行われた2015年度新入社員研修も先週末、無事に(何かあったほうが大変…)終了しました。
当社では、研修最終日に「茶話会(さわかい)」と呼ばれる壮行会を毎年実施しており、新入社員はもちろんのこと、同研修教育担当者や本社社員や本社近くにある八幡営業所社員も駆けつけ、これからの健闘を誓い合います(^○^)
次に揃うのは、夏に実施する「2次研修」と、なる訳ですが、その時にはきっと?たくましくなった姿を見ることが出来るのが今から楽しみです!
その反面、入社前からずっと関わってきた分、手を離れていくようで・・・
ちょっぴり寂しさもあったりして(ToT)/~~~
入社式よりはや1週間・・・新入社員研修も中盤に差し掛かっています。
研修当初、「?」と頭を抱えていた非破壊検査の基礎知識についても、日を追うごとになんとな~く理解し始めた様子(若いってうらやましい・・・)です(^.^)
そして座学教育から実技教育へと変わり、作業着に身を包み、使い慣れない装置を用いて再び四苦八苦・・・かな?
さぁ、もう少しです!がんばりましょう!!
こんにちは、人財開発部 採用担当です。
今回は1月後半に実施された2014年度冬期研修の1つ、「育成リーダー報告会」についてなどなど…
当社では新入社員バックアップ体制として「育成リーダー制度」を導入しており、入社してからこれまでの間の振り返りや共に取り組んできたことなどを発表する、いわば「新入社員からの卒業式」みたいなもの?です…
その際、発表する資料として用いるPowerPointを作成し、各所属先で上司や先輩の前で予行練習を積み重ねて、本番では本社役員を中心とした人たちの前で発表するのですが…
当然ですが…みんな緊張しまくりで石のように固くなってるのがなんとも印象的(・・;)
しかし、逃げることも当然、できませ~ん(^^♪
と、いった訳で全員ガンバって発表しました!
あと2ヶ月弱で2015年度新入社員が入社します。
その際、先輩社員として自分の経験を活かして後輩の育成に励んでくださいね~(^o^)丿
回は、先月26日(火)から3日間にわたり実施された「新任管理者研修」についてお話ししたいと思います。
同研修は7月1日付にて行われた組織変更に伴い、新任所長・副所長・Gr長・本社課長といった方々を対象に、管理者としての心構え・役割分担の重要性・本社業務内容などの理解を主目的としています。
まず最初に社長談話が行われ…
3日間にわたる教育が始まりました(^○^)
そして初日の夜は懇親会~♪
都合上、なかなか話す機会がない人もいて今回、いろんな話をしていると盛り上がり過ぎて、ついついその日は遅くまで2人で飲み過ぎてしまいました…(+_+)
今後、東亜を背負っていく人財を多く育ててくださーい♪