千葉(営)新入社員③

ご安全に。
2015年度入社、千葉営業所所属新入社員「K」です。
3月も中旬となりだんだんと春らしい気候となり、花粉症で悩まれている方も多いと思います。
私自身、目のかゆさ・鼻のむずむずが、少し気になりますが、まだ自分では花粉症と認めていないので、花粉症の方はあと少し辛抱してください。

月日が経つのは早いもので私が入社してからもう少しで1年が経とうとしています。良き同期、先輩方にも恵まれこの1年社会人としてまた、一検査員として成長できとても充実した一年でした。
まだまだ未熟者で先輩たちの足を引っ張ってばかりいますが、1ヶ月後には後輩も入ってくることを心に留め日々の業務に努めていきたいと思っています。

さて、今月末にNDI試験という資格試験を私も含め社員ほぼ全員が控えています。今回私はUTレベル2(超音波探傷試験)を受験する予定で残り少ない日々追い込んで“勉強“といきたい所ですが一人では集中力が続かない!仕事と勉強の両立が難しい!が私の現状です(泣)
そんな中、千葉営業所では1人でも多くの資格合格を目指し営業所をあげて勉強会を業務終了後週に2回実施しています。写真は先輩方と勉強をしている様子です。



勉強会では、先輩方に質問する機会や過去問をみんなで解き、教えあうなど「勉強できる場」が作られ雰囲気の良い営業所となっています。

残り少ない試験までの期間、社内合格率№1目指して頑張っていきましょう。


東播(出)新入社員①

ご安全に。
2015年度入社、東播出張所の「S」と申します。

暖かい日があったと思えば、また寒くなったりと気温の不安定な日々が続いていますが、皆様体調はいかがでしょうか。

まずは、最近の私の業務を簡単ながら紹介します。年明けから、私は鋼管を製造している工場で冷たい海風に震えながら鋼管溶接部のレントゲン業務に励んでいます。
この現場での作業の流れが分かってきて、先輩方との連携が取れてきたかな、とちょっぴり自分の成長を感じていたりします。
一人で撮影するとなると、まだまだ作業スピードが遅いですが…。
精進あるのみです。

私の所属する東播出張所についても簡単ではありますが紹介して、文章を締めようと思います。
当社のホームページの「事業所一覧」に東播出張所の写真がありますが、「謎のアパートしか写ってないじゃないか!」と思われた方もいるのではないでしょうか。
大丈夫です、写っております。このボロ…いえ、年季の入った素敵な建物全部が東播出張所となります。
1階が事務所と倉庫で、2、3階が旧社員寮となっています。
倉庫の一室には何故かルームランナーが置いてあり、定時後に走っている先輩もいるようです。


私も利用して体力をつけていこうと思います。この仕事は体が資本ですからね…。

風邪が流行していますが、体調を万全に保ち、頑張っていきましょう!


大阪(営)新入社員②

ご安全に!!
2015年度入社、大阪営業所の「S」です。
最近はだんだん気温が高くなってきており、少し過ごしやすくなりました。



例に倣って、私の普段の仕事を簡単に説明すると
主に化学工場に常駐し、配管の目視検査業務を行っています。
少し慣れてきたなと思う反面、知らないこともまだまだ多く
まさに毎日が勉強、といった感じです。

そんな私も、あと数か月もすると「2年目」となり先輩の立場に立つわけですが
2016年度新入社員の話題もちらほらと耳にするようになり
どんな子が入ってくるのだろうか、と期待で胸がいっぱいという感じです。

さて、この私のページでは《営業所の情報発信の場》という点に重きを置き
大阪営業所の憩いの場(?)でもある食堂を紹介したいと思います。



大阪営業所を正面から撮った写真です。

写真には写っていませんが、大阪営業所は5階まであり
1階が事務所、2階が食堂、2~5階が社員寮になっています。

食堂には寮生以外にも、若手からベテランまで多くの社員が集まり
各々話をしたり、ゲームをしたり、テレビを見たり、、、

と、皆自由に過ごしています。
食堂に行けば必ず誰かがいるので、寮で一人暮らししていても
一人暮らししている実感が全くわきません(笑)



これが寮のごはんと、メニューです。

いつも食べきれないほどボリュームがあるのですが
この日(2016.1.12)は「作り過ぎたのでたくさん食べて下さい」
というコメントにもわかるように
特に量が多く、少し苦しいぐらいでした。

しかし味が非常に良いので、うまいーうまいー
と言ってる間に食べきってしまうので、不思議です。(笑)
いつも、ありがとうございます。

今回簡単にですが、大阪営業所の食堂の紹介をしましたが
少しでも大阪営業所の雰囲気を感じていただけたなら嬉しいです。

これからも、おいしいご飯をいっぱい食べ、健康に過ごし
笑顔の絶えない大阪営業所の一員として、邁進してまいります!


長崎(営)新入社員①

ご安全に。
2015年度の新入社員、長崎営業所の「K」です。
さて先日は、大寒波が九州を襲い、私自身経験がしたことがないほどの雪が積もりました。
なので、私の部屋から写真を撮ってみました!



こんなに積もって嬉しかったのですが、家から一歩も出たくない気持ちが強くなり、家でホットワインを飲みながら1日過ごしていました。
昔でしたら、雪合戦や雪だるまを作って過ごしていたのにと思うと体力が落ちたと実感しました!


話は変わりますが、講習会に参加させて頂きました。
高所台車に乗るのは初めてだったのですが、高所恐怖症なのでとても怖かったです!!
最初震えながら操作していたのですが、試験のころには少し慣れることができました。
これからもっと乗っていて操作上手くなれたらいいなと思っています。



今年度もあと2ヵ月を切りました。
最後まで気を抜かず、一生懸命頑張っていきます。


水島(営)新入社員①

お疲れ様です。

水島営業所のOです。
新入社員の冬季研修が終わりました。みんなのリーダー報告を聴いていると、それぞれが色々な経験をしていてとても刺激を受けました。

また、飲みに行っときは自分の印象としては最初に会った時より大人になった感じがしました。少し寂しい気もしますが、社会人になった証拠?なのかなと思ってます。帰りの新幹線では少し涙がでました。(目にゴミが入って)

私は9月から出向で高松に来ています。最初は不安が大きかったですが、今は心強い先輩たちもできて楽しんで仕事ができています。船に詰むタンクを扱っていることもあり、海が近く、海からの風でここ数日は寒すぎです。



写真の後ろの方にある空を飛んでいるように見えるのが船に搭載中のタンクです。





寒いですが風邪を引かないように安全第一で頑張ります。


編集者:出張は1月29日で完了しました。