2022年度入社 加古川営業所 I

ご安全に。

2022年入社、加古川営業所のI(♂)と申します。
入社してから早3ヶ月、季節も夏の暑い時期になってきましたね。
毎年実感しますが、夏ってやっぱり暑いんです。

それはそうと、皆さん「ととのう」という言葉を聞いたことはありますでしょうか。
いま若者の間で流行しているサウナで聞く言葉ですね。
なんと、この仕事では「ととのう」ことが可能です。
仕事でタンクに入ることがあるのですが、10分も入っていると徐々に汗が出てきます!
タンクの中は蒸し暑いですが、外に出た時の気持ち良さは病みつきになりますね。
一度味わってしまえば、ハマること間違いなしです!
ただ、夏の暑さで倒れないよう水分補給をしっかりし、安全第一で仕事をしましょう。
皆さんも今後タンクに入ることがあれば、「ととのう」を意識して入ると気持ちも楽になりますよ。



話は変わりますが、皆さん夏の暑さとマスク着用により肌を酷使されていることでしょう。
汗をかくので肌も荒れやすいですよね。
そんな時はパックです!パックをして肌を整えましょう。
私はシカパックをするのですが、パックをすると肌が喜びます。 
日々酷使している肌を休めることも大切ですね。
パックをした後は、化粧水や美容液、その他諸々をして終了です。
シカパック以外にも色んなパックがあるので、韓国コスメのお店で見るだけでも楽しいですよ。
最後になりますが、しっかり肌の手入れをして素敵な毎日を送りましょう!



2022年度入社 千葉営業所 U

ご安全に。2022年入社の千葉営業所のUと申します。

最近急激に暑くなってきましたがみなさんはいかがお過ごしでしょうか。私は熱中症にならないよう、毎日必死で水分と塩分を補給しています。

現在は、現場での仕事を先輩方に教えていただきながら検査の補助をしております。
今までに学んできた分野とは全く異なることをしているので、覚えることにも慣れることにも苦労しながら頑張っています。

プライベートでは2週間ほど前に鎌倉に行ってきました。鎌倉に行ったのは小学生以来だったので懐かしさもありつつ、当時は気づかなかったこと、思わなかったこともあり、とても新鮮な気分で楽しむことができました。


ここから私たち新入社員は二次研修が始まりますが、研修で学んだことを日々の仕事に還元できるよう、しっかりと学びたいです。
まだまだ暑さは続くので気を引き締めて、引き続き頑張っていきたいと思います!



2022年度入社 千葉営業所 I

ご安全に。2022年入社の千葉営業所のIと申します。
入社してからあっという間に二ヶ月近くたちました。4月は北九州営業所内にて一次研修を受け、ゴールデンウィーク明けから千葉営業所の方で勤務しています。
現在は現場にて先輩方からいろんなことを教わりながら日々がんばっています。先輩方はみんな優しく、たくさん教えてくれます。

プライベートの方では、家の空間をいかに快適にするかが目下の課題です。借上げアパートの寮に住んでいますが、クローゼットが狭いため、どうしたら収納スペースを作って快適にできるかを考えて、工夫するのを楽しんでいます。

写真は部屋で育てている観葉植物です。最近全体的にかなり葉っぱがとれ、一部がしおれてしまったのでショックを受けています(研修で一か月家を空けたときは平気だったのに…)。残りが元気に育つようにしっかりみまもりたいと思います。



これから暑い時期がやってくるので体調管理には気をつけ、引き続きがんばりたいと思います!


2022年度入社 周南営業所 A

ご安全に。

2022年度入社の周南営業所のAと申します。
入社してから1ヶ月経過し、少しは社会人らしくなれてるか不安になっております。

私は今、出張で山口県宇部市の方に来ております。資格を持っていないため、道具の段取りや前処理などの補助業務を行っています。先輩方の足を引っ張らないようにメモ等を活用して仕事を覚えようと頑張っております。

話は変わりますが、皆さんはゴールデンウィークに何をして過ごしましたか?
私は、四手網のある小屋に中高の同級生と行きました。



蟹やイカなどが取れ、とても美味しかったです。




これからどんどん気温が上昇していくため、皆さま水分補給をして熱中症にならないよう、お気をつけください。

それでは皆さま、ご安全に。


2018入社 大阪T

ご安全に。節分も過ぎたとはいえ余寒厳しい日々が続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。


2018年度入社、大阪営業所新入社員のTです。

世間ではA型インフルエンザが大流行し、先輩方もインフルエンザにかかり
大変な苦労をされているようでした。
ですが私はインフルエンザにかかることなく寒さに震えながら日々業務に
取り組んでいます。そろそろB型インフルエンザが流行する季節ですので
健康には細心の注意をして生活したいと思います。

さて福岡県ド田舎市出身の私が華の大都会大阪にきて早10ヶ月が経とうとしています。
営業所の強面な諸先輩方には慣れてきましたが、市内へ買い物等に出かける際には
グー〇ルマップが未だ手放せません。数回行った洋服店にグー〇ルマップなしで
たどり着こうとチャレンジしたものの、数分後には携帯を握りしめている私がいました。
(歩きスマホ・ながらスマホは危険です)

そんな私ですが一大決心をし(ノリと勢い)昨年末車を購入しました。
素晴らしいことに方向音痴な私でも目的地にたどり着けるようカーナビが搭載されています。
莫大なローンを抱えることになりましたが、早期完済に向け頑張りたいと思います。
ご利用は計画的に。。。