周南(営)新入社員①

ご安全に。

2015年度入社、周南営業所所属の「I」です。今回で2015年度新入社員ブログも20人目となります。世間では梅雨入りしジメジメとした日々が続きますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

周南営業所に新入社員が2名入り、私に後輩ができたと思うと1年の経過がとても早く感じます。私は最近夜勤でレントゲンを撮る機会が増え、日中が逆転しているような日々を送っています。そんな中でも日々の体調管理には気を付け、健康第一を心掛けています。



・・・と言いたいところなのですが、つい先日に私は尿管結石を患ってしまいとても痛い思いをしました(人間が感じる痛みの中でもトップに入る痛みだとか)。6月に入り熱い状態が続いたことで脱水気味になり、それが原因だったのではないかなと感じています。皆さんも体調管理には気をつけましょう!!

忙しい日々が続いていますが、休みの日をいかに使うかをよく考えるようになりました。最近では疲れた体を癒すために温泉めぐりを兼ねてドライブに出かけることが多いです。一人ぼっちではありますが、車内には心強い味方もいるので毎回楽しくお出かけしています。周南周辺は行きつくしたので、今度は県外にまで行ってみたいなと思っています。

暑い日々が続きますが皆さんも体調に気を付けてこの夏を乗り切りましょう!!


八幡/MCIGr新入社員①

ご安全に。
2015年度入社、八幡営業所MCI Grの「Y」です。

暑い日々が続いていますが、みなさん体調はいかがでしょうか。

MCI GrではSDMの真っ最中で、日々の業務に追われています(汗)
昨年のこの時期に新入社員として、このSDMを経験しましたが、1年目と2年目ではこんなにも違うんだなということを実感しています。
1年目は分からないことばかりで、先輩方についてまわるだけだったので、SDMの大変さをあまり感じていませんでしたが、2年目は責任者として工程の組み方などの大変さを感じています。
まだまだ、先輩方に頼りっきりですが、怪我などせずにSDMを乗り切っていこうと思います。

また、私が最近行っている業務のひとつに3D計測というものがあります。
これは最近導入したばかりなのですが、徐々に仕事をする機会も増えてきたので、様々な解析方法などを覚えていけたらなと考えています。



これからさらに暑い日々が続くと思いますが、体調を崩さず元気に頑張っていこうと思います。


技術開発部新入社員①

ご安全に。

2015年度入社、技術開発部所属の「M」です。
先日、2016年度新入社員研修の送り出し会に出席することができ、
初心を思い出すとともに、2年目の先輩としてふるまえるよう決意を新たにしました。

さて、私は普段は技術開発センターで業務を行なっています。



ここではお客様のニーズに合わせた検査技術の開発をしています。

私が関わっているのは超音波の水浸探傷装置です。



配属されたばかりの頃は装置の特徴もよく分かりませんでしたが、
先輩方が私の質問に丁寧に答えてくださったり、自分で文献を読んだり、
NDI試験の教科書を勉強したりすることで理解が進みました。
日々、装置の精度や利便性を高めるために改善できるところはないか、
装置実験や文献調査を行ないながら先輩方と話し合っています。

今月の下旬からは出張です。
現場経験の豊富な先輩が多い部署なので困ることは無いのですが、
現場でこそ得られる開発の発想もある!ということで、
張り切って行ってこようと思います。

寒暖の差がはげしく、体調管理の難しい季節ですが、
怪我や病気に気をつけて、頑張っていきましょう。


宇部(営)新入社員①

ご安全に。
2015年度入社、宇部営業所所属の「F」です。

みなさんGWはいかがお過ごしでしたか?
私は地元の友達に再会したり、ゆっくり過ごすことが出来ました。
GW明けはなかなかお休み気分が抜けませんが今日からまた気持ちを切り替えて頑張りましょう!!

非破壊検査についてほとんど何も知らないまま入社した昨年4月から毎日が新しい事ばかりで、あっという間に1年が経過しました。「2年目です」と答えるのがまだまだ照れくさくはありますが、資格も取得し、出来ることも少しずつ増えてきました。

今はちょうど各所で定期検査という工場の運転をストップさせて検査する私たちにとって1年で一番忙しい時期に突入しました。宇部営業所では主に化学プラント工場で機器等の検査を行っています。



そんな中、この1年で私が感じた非破壊検査の今までのイメージとのギャップを紹介します。
非破壊検査はその名の通りモノを壊さずに検査をすることですが、私たちの検査で1番基本となるのは目でよく見ることで検査を行う目視検査です。
入社前はすべて機械を使って検査するものだと思っていましたが、表面上の検査では、まずは目視検査で異常がないかを確認します。ということは、もちろん異常を発見できるようになるために経験や知識がとても大事です。
日々の業務や社内の目視研修に参加して少しずつ検査員としてのレベルアップを目指しています。

だんだん気候も暑くなってきますが、体調に気をつけながら若手らしく元気に頑張りたいと思います。


八幡/戸畑Gr新入社員①

ご安全に。
2015年度入社、八幡営業所戸畑Grの「O」です。

桜の花も盛りを過ぎ、吹く風が暖かく感じられる季節となりました。
3月の中旬からSDMが始まり、先週までは慌ただしさが残っていましたが、ようやく落ち着いてきました。今はSDM中なので本事務所ではなく、下の写真に写っているプレハブにいます。先週まで、この中に70人近くいたと思うと…



さて、入社して早くも1年が過ぎ、社会人2年目に突入しました。私はこの1年間、多くのことを身に着ける年となりましたが、その中で身に着けた習慣(職業病?)について少し紹介したいと思います。

まず、私は毎日のように工場内で「指差呼称」をしていますが、その「指差呼称」を普段の生活の中でしてしまいます。たとえば、横断歩道で指差呼称。運転中に踏み切りで一旦停止をすれば指差呼称。自分でもビックリしてしまいますが、手が勝手に動いてしまいます(笑)

そして、「ご安全に」という挨拶。入社当時は慣れず、恥ずかしさを隠しつつ言っていました。しかし、今となっては友人との食事会で「久しぶり」ではなく「ご安全に」とポロっと言ってしまうまで成長しました(笑)

今年度は、どんな1年になるのか期待と不安でいっぱいですが、仕事の中で楽しみを見つけつつ日々精進していきたいと思います!