10月1日、2026年度入社予定者の内定式と交流会を開催しました。
今年は、北九州市にある”到津の森”を舞台に、自然の中で仲間との絆を深めるプログラムを実施しました。

チームごとに課題をクリアしていく「MISSION」に挑戦。内定者同士が声を掛け合いながら、協力してMISSIONをこなす姿がとても印象的でした。

続いて行ったのは「カレー作り」。
ここには大きな意味があります。私たちの仕事である検査業務は、必ず作業指示書や手順書に沿って進めなければ、正しい結果を出すことができません。カレー作りも同じで、正しい手順や道具を用いなければ、美味しいカレーは完成しません。内定者の皆さんには、その共通点を楽しみながら体感していただきました。


到津の森 ミッション


カレー作り


カレー作りのあとは、BBQ。
火を囲みながら若戸大橋のライトアップを背景に内定式を実施。開放的な雰囲気の中で、未来の仲間や先輩社員と語り合い、笑顔あふれるひとときを過ごしました。


採用内定書 授与


歓談中


今回の交流会を通じて、内定者同士、先輩社員とコミュニケーションを図り、少しずつ「仲間」としての意識が芽生えたように思います。
4月から皆さんと一緒に働けることを、心から楽しみにしています。


こんにちは。
周南営業所のHと申します。

8月に入り毎日暑い日が続きますが、外での作業や移動の際にはこまめな水分補給や休憩を取りながら、熱中症対策をしっかりと行い、元気に仕事に取り組んでいます。
また、入社してからしばらく経ち、仕事の流れや環境にも少しずつ慣れてきました。まだまだ学ぶことは多いですが、日々の業務を通して成長を実感できることが励みになっています。

お盆休みには、親戚と集まって「いろり山賊」へ。
名物の山賊焼きと山賊むすびも何度食べてもやっぱり最高でした!みんなでワイワイ話しながら、夏らしいひとときを楽しむことができました。

それでは皆さん、ご安全に



名古屋営業所のIと申します。

まさかこの人生でブログを書くことがあるとは思ってなく少しワクワクしながらこのブログを書いています。
さて早いもので今年も上半期が終わり、下半期が始まりました。
名古屋はかなり暑く、気を抜くと熱中症になるので対策が欠かせません。
現在は優しい先輩方に支えられながら、日々勉強の毎日です。一日でも早く一人前の検査員になれるよう努力していきます。

最後になりますが、お盆休みに同期とスパリゾートに行った写真(何故かPT試験の真似をしています笑)と休日に出かけた際の写真を載せて終わりにします。






2025年度4月入社で周南営業所に配属されました、Sと申します。

配属されてから4ヶ月目になりますが、5月6月が出張続きで自分の営業所でしっかりと働いたのは今月からでした。
今月は、自分の営業所の仕事を覚えつつも9月にある非破壊検査の試験のための教育も受けました。
この資格が取れてやっと検査作業ができるようになるので、しっかりと勉強していきたいと思います。
実技の実習は同期数人と一緒に受け、身のためになりました。

最後に同期の人たちと飲みに行った時の写真と、出張中にもらったお菓子の写真を載せて終わりとしたいと思います。
ご安全に




こんにちは。
2025年度入社、ENEOS根岸出張所のNと申します。
入社してもうすぐ4カ月となり、新生活にも慣れてきました。
優しい先輩方の指導のもと、一人前の検査員となれるよう精進する毎日です。

7月9日に受験したエックス線作業主任者試験には無事合格することができ、現在はJSNDIのPTレベル2に合格するために日々勉強をしております。

製油所内で働き始めて初めて知ったことの中に、自然がそれなりに存在していることがあります。
パイプの周囲を覆う草むらを見ると、植物の生命力や力強さを改めて感じさせられますし、配管が張り巡る中、飛んでいるチョウの姿を初めて見た際には衝撃を受けました。
写真は出勤中に製油所の入り口で見つけたヘビの子供です。

それでは皆さん、ご安全に。



こんにちは。

2025年度入社、千葉営業所のYと申します。
4月に入社してから、2ヶ月があっという間に過ぎました。新入社員研修を終え、千葉営業所に配属されてからは、定修工事の現場で働いています。
現在は、優しい先輩方に支えられながら、日々安全第一で仕事に取り組んでいます。これから一日でも早く一人前の検査員になれるよう、日々努力していきます。

また、社会人になった記念として車を購入しました。休日は、ドライブを兼ねて美味しいものを食べに行ったり、愛車を洗車したりして過ごしています。

最後に、千葉三大ラーメンの一つである勝浦タンタンメンの写真と、愛車の写真を載せます。




宇部営業所のNと申します。
2025年4月に入社いたしました。
資格試験ではエックス線作業主任者を受験し、無事合格することが出来ました。
まだまだ取得すべき資格が沢山ありますが、検査員になれるように精進します。

6月は初めての出張で不安でしたが、出張先の方たちは優しくて、同期も居たので2週間があっという間でした。

休日は同期のSと仕事のことを忘れて、楽しく遊戯しました。
結果は伴いませんでしたが、美味しいものを食べれたので、良しとします。




愛媛出張所のIと申します。
2025年4月に入社いたしました。
毎日が夜勤で体力面でもきついことが多いですが、優しい先輩方にご指導いただき、様々な業務に取り組むことができています。

資格試験では先日、ガンマ線透過写真撮影作業主任者を受験し、合格することができました。8月にある放射線取扱主任者第2種に合格し、資格を取得して、検査員になれるように精進します。

休みの日には先輩おすすめの香川県にあるうどん屋さんを訪れました。香川のうどんを初めて食べて感動したので、いろんなお店に行きたいと思います。




2025年度入社 千葉営業所のKと申します。

4月から北九州で始まった1カ月の研修もあっという間に過ぎ、5月から現場デビューを果たしました。初めは右も左もわからず緊張していましたが、先輩方が多忙な中でも丁寧に指導してくださるおかげで、少しずつ仕事に慣れてきたように感じます。今はまだできることも限られていますが、早く一人前になり、先輩の力になれるよう頑張っていきたいです。
また、先日受験したガンマ線の試験にも無事合格することができました。

休日は気分転換にゴルフに出かけたり、新鮮な海鮮を食べたりと、充実したオフを楽しんでいます。

最後に、同期と打ちっぱなしに行った写真と、伊勢海老の写真を載せておきます。

ご安全に。