社訓


吾々は非破壊検査業を通じ、国家社会に貢献し
斯界の進歩発展に寄与するを目的とし、併せて
会社発展と吾人の幸福のために邁進する


この時期、SDM(シャットダウンメンテナンス)が立て続いていることもあり、各所とも非常慌ただしく毎日を送っています。

そんな中、ほんのちょっと事務処理に専念する時間ができたので、合間を見ては作成している当社の歴史に関係する写真を整理・確認していると…



おーーーーっ、これは本社第1ビルではないですか~♪

ちなみに今はどーなっているかと言うと…



あんまり変わらない気が…

それよりも何よりも気になるのが…
昔の写真にチラっと写っているナゾの車。

車種は何? 


あーー、気になるぅぅぅぅぅ!


品質方針

『当社社訓に則り、高品質で厳正な検査サービスを、迅速、且つ、適正な価格で提供することにより、顧客満足の向上と、社会の安全性の確保に貢献する』

行動憲章



6月1日、当社にて研究・開発を進めてきたタンク底板連続板厚測定装置(TTMS・・・Toa Tank Mapping System)の総括部門として、この度TTMSグループを設置しました。

【グループ長】伊藤孝裕(前 大阪営業所 副所長)



今年度については下記の対策を実施します。

(1)作業環境管理
  ・WBGT測定器を購入し、WBGT値を測定・記録します。
  ・現場に、常時水分及び塩分が摂取できる環境を作ります。
(2)作業管理
  ・WBGT値を基に連続作業時間の低減を図ります。
(3)健康管理
  ・熱中症の発症に影響を与えるおそれがある作業者に対し、
   必要に応じて作業場所の変更や配置転換等を行います。
  ・作業者の日々の健康状態を把握し、その時の健康状態に
   沿った適切な措置を行います。
(4)労働衛生教育・緊急処置
  ・当社が作成した『熱中症予防マニュアル(平成22年7月)』
   を用いて熱中症の発症原因、予防措置及び発症時の緊急
   処置について教育訓練します。
(5)その他
  ・作業者へスポーツドリンク、梅干し、塩飴等を支給します。