TTMS教育 実施

1月15日より3日間、技術開発センターにてタンク底板連続板厚測定装置の社内認定教育を実施しました。
当社は現場業務のデジタル化を進めるために、株式会社MetaMoJiが提供する「GEMBA N...
平素より皆様には格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、長崎営業所...
無事故無災害で積極的に安全衛生活動に取り組んだとの評価を受け、統括より安全表...
トラブル対応へ貢献した為、グループマネージャー賞をいただきました。
本年1月1日に突如として発生いたしました能登半島地震におきまして、被災された皆...
1月15日より3日間、技術開発センターにてタンク底板連続板厚測定装置の社内認定教育を実施しました。
2015年もすでに2週間が過ぎ、正月気分も完全に抜け切った?1月11日と12日の2日間、松本市で開かれる「氷彫フェスティバル」を見に信州へ行ってきました~♪
同日は「松本あめ市」も行われており(こっちがメイン?)、大名町通りは歩行者天国となって賑わっていました(^.^)
で…松本城へ到着~♪
城内を一通り見て回った後、夜に備えて食事+休憩…
そして夜…再び松本城へ向かう際の大名町通
この時だけの特別なイルミネーション!思わず「すごっ!」と声が出てしまいました(^○^)
その後、松本城へ到着。小雪のチラつく中、氷に命が吹き込まれていました…
同会場では信州・松本鍋まつりも行われており、そちらも併せて満喫♪
そして翌朝…-5℃!という凍りつくような寒さにも関わらず朝早くから会場は多くの人で賑わっています。
氷彫はすべて完成済み!
おー、スゲーっ!!感動もんです(゜o゜)
あっ!という間の2日間でしたが、新年早々こんなに楽しくていいのかな~♪
さ、仕事がんばろっ(^o^)丿
明けましておめでとうございます。
今年も引き続き、東亜非破壊検査㈱を宜しくお願いします。
去る1月5日、当社本社(福岡県北九州市)地区にて新年祝賀会を実施しました。
2014年も残りあと僅かとなりました。
当社も、今年の仕事を収め、明日より「冬期休暇」とさせて頂きます。
2014年12月27日(土)~2015年1月4日(日)
それでは、よいお年をお迎えください。
失礼します。
年の瀬を迎えつつある中、めっきり寒くなってきました♪
特に年末年始はとりわけ慌しく、生活のリズムも変わりやすくなります。
特に大掃除や機械設備の保守点検・始動等、非定常作業が多くなることから、各事業場や職場では災害防止のための特別な配慮が必要となります。
一年の締めくくりを笑顔で送り、災害のない明るい新年を迎えるために「安全最優先」の考え方を基本に、慌しい時期にこそ、作業前点検の実施、安全な作業方法の確認などを着実に実施していきましょう!
今回は営業所紹介として、当社拠点として有数の規模を誇る(そんなに大袈裟に言う程、巨大ではないのですが…)千葉営業所の今と昔の写真を紹介します。
同営業所は1983(昭和58)年5月、トーヨーカネツ(株)千葉工場内に「千葉出張所」を開設、その後平成元年に社屋を購入し、千葉営業所が発足しました。
その後、2003(平成15)年に新社屋が落成し、現在に至っています。
建設時、廻りは田んぼが広がっていたのですが…
今は住宅地として開発が進み、当時の面影はほとんど無くなっています?が、一歩踏み入れるとどこか懐かしい雰囲気の残る場所です。
現在、千葉営業所は京浜工業地域を中心に幅広く事業展開しています!
今年も早いもので残り2ヶ月…歳を重ねていく毎に月日の流れを速く感じる今日この頃(涙)…
そんな中(どんな中?)、10月1・2日の2日間、2014年度内定式を実施しました!
毎年、内定式直前になると「(内々定通知していたみんなが)集まってくれるかな…」と、ビクビクしてしまう見かけによらず小心者?の私(・・;)
そして当日…説明会に選考、業務説明会と数を重ねて見慣れた方が揃うのは、やっぱり嬉しい (^^)/
今年も無事、集まっていただくことができました~♪
そして内定式開始!
代表取締役 挨拶の後、内定通知書授与⇒役員紹介と進みます。
私は昨年より進行役を務めていますが、内定書授与にてちょっとしたポカをしてしまいました…
中山社長、申し訳ございません!
内定式…それはあと半年で社会人になる準備開始日のようなもの?ですが、参加した皆さんは一体、どんな心境でこの場を迎えているのでしょう?
自分はどうだったかな(?_?)と、言えば…
う~っっっづ、まったく思い出せないぞっ(>_<)!
続いて専務講話、講習会が行われて夕方からは待ちに待った懇親会(^^♪ とは言え、私の仕事は『バックアップ』!
ここでも進行役を務める私…当然のごとく一杯のお酒すら飲めません(T_T)
ま、いいです…さすがにそれは慣れっこ(>_<)
そして翌日…「3時頃まで飲んでいました~(^^♪」という話に羨ましさすら覚えます(この歳でそんな時間まで起きていると倒れてしまいます…)。
やがて15時…2日間に亘る全行事が終了。
最後に今後の予定を皆さんに伝えて見送り♪ 来年の入社前教育/研修が始まる3月まで学生生活を満喫しつつ、健康には気を付けるんだよ…と、思いつつ見送りました(ToT)/~~~
来年の3月が今から楽しみです♪
随分お久しぶりです!工務部の原です。
毎年恒例となったバーべキューに合わせて、私のブログ更新もこの時期お決まりとなってきました(^_^;)
今年も10月初めに能登原専務のお宅でバーベキューパーティーが開かれました。
管理本部の総務部・人財開発部・工務部とその家族と子供さん、お孫さん…まで集まり、少し風が吹き、寒さを肌で感じつつも晴天でバーベキュー日和となりました。
今回、宇部営業所より人財開発部に異動となった北川次長は初参加!
お肉に魚介に野菜…数多くの食材と、美味しい料理を専務のご家族みなさんで振舞っていただきました。
写真の海老、凄く肉厚でしょ!?
そして、今回素敵なフルーツまで♪
毎年バーベキューでは本当に食べ過ぎてしまいますが、この日ばかりは自分に甘く(笑)。
健康増進の企画を実施する当の本人がこんなことを言ってはいけないのですが…
ご家族連れで参加した子供さん達も、大きくなっていて、昨年ホッピングや一輪車ではしゃいだのが懐かしく感じました・・・と、同時に1年後の自分が怖いです(笑)。
外も暗くなってきた頃、家の中にお邪魔して、デザートをほおばりながら、皆さんで談笑となりました。
さらにお酒も進んで、男性陣は2次会へと盛り上がったようです。
普段、仕事上でしか接することのない皆さんの姿や仕事抜きの話、賑やかで、とても楽しい時間でした。
今や、すっかり年に一度の恒例行事として定着しました~♪
管理本部、下半期もますます頑張っていきたいと思います!
去る10月1日、本社にて2015新卒/修了予定者を対象とした内定式を実施しました。