今回は、1月中旬に実施された2013年度冬期研修の1つ、「育成リーダー報告会」についてお話ししたいと思います。

当社では、新入社員育成制度の一環として「育成リーダー制度」を導入しており、入社してからこれまでの間、ブラザーと共に取り組んできたことなどを発表する場を設けています。
これを称して「育成リーダー報告会」と呼んでいます。

そこで発表資料として、事前にPowerPointをリーダーと共に作成し、所属先で諸先輩方の前に予行練習を行い(行っているのかな?)、報告会当日、本社役員/管理職の方々の前で発表します♪



創意工夫をこらした資料を基に発表します♪

あと2ヶ月弱で2014年度新入社員が入社します。
その際は自身の体験や問題点などを踏まえ、後輩育成をお願いしまーす(^_^)


2015新卒 会社説明会 関東・中部・関西・九州地区にて開催!

東亜非破壊検査株式会社は、2015新卒/修了予定の方を対象とした会社説明会を2~3月に東京・名古屋・大阪・北九州の4地区にて実施します。
詳細につきましては下記のとおりとなっています!

 ■ 実施予定日   関東地区  2014年2月14日(金)・15日(土)
           中部地区  2014年2月23日(日)・3月8日(土)
           関西地区  2014年2月22日(土)・3月9日(日)
           九州地区  2014年3月1日(土)

 ■ 実施会場    関東地区  東京国際フォーラム G棟
           中部地区  名古屋駅前カンファレンスセンター 5F
           関西地区  チサンホテル新大阪 4F
           九州地区  東亜非破壊検査株式会社 研修センター 3F

 ■ 実施内容    ●会社説明・案内  
・「ひはかいけんさ」とは?
             ・業務内容について
            ・非破壊検査の社会的役割   
            ・役員挨拶
            ・当社若手社員とのディスカッションタイム
            ・選考案内

※実施時間などに関しましては、当社リクナビ2015内【説明会・イベント予約】にて
 ご確認ください!
2015新卒 会社説明会 関東・中部・関西・九州地区にて開催!

東亜非破壊検査株式会社は、2015新卒/修了予定の方を対象とした会社説明会を2~3月に東京・名古屋・大阪・北九州の4地区にて実施します。
詳細につきましては下記のとおりとなっています!

 ■ 実施予定日   関東地区  2014年2月14日(金)・15日(土)
           中部地区  2014年2月23日(日)・3月8日(土)
           関西地区  2014年2月22日(土)・3月9日(日)
           九州地区  2014年3月1日(土)

 ■ 実施会場    関東地区  東京国際フォーラム G棟
           中部地区  名古屋駅前カンファレンスセンター 5F
           関西地区  チサンホテル新大阪 4F
           九州地区  東亜非破壊検査株式会社 研修センター 3F

 ■ 実施内容    ●会社説明・案内  
・「ひはかいけんさ」とは?
             ・業務内容について
            ・非破壊検査の社会的役割   
            ・役員挨拶
            ・当社若手社員とのディスカッションタイム
            ・選考案内

※実施時間などに関しましては、当社リクナビ2015内【説明会・イベント予約】にて
 ご確認ください!

たくさんの学生の皆様の参加を心よりお待ちしております!


今回は、先日行われた「新入社員冬季研修」についてお話したいと思います。

1月14日、各所から2013年度新入社員が続々と研修センターへと集合~!!

今回の研修の主目的は3つ!!
・育成リーダー報告会
・技術力向上
・先輩になるにあたっての心構え

『育成リーダー制度』とは、新入社員1人につき若手の先輩が2名程度、「リーダー」として技術/生活面での指導・サポートを行う当社独自?の人財育成プログラムとなっています(^o^)

それに伴い、新入社員とリーダーと「目標」を定め、共に約1年、取り組んでいきます…
そして、その成果を発表するのが、『育成リーダー報告会』なのです♪



今後必要となるプレゼンテーション能力向上の目的もあり、パワーポイントを使って発表を行います。

ポインタを持つ手が震えるほど(比喩ではなく本当に震えていたり・・・)緊張する姿も見られましたが、しっかりと取り組みについて発表されていましたv(^^)v



早いものであと2ヶ月で次の新入社員が入ってきます!

先輩となるにあたって自己の振り返り、そして、必要な知識や技術を身につけてもらう大変中身の濃い研修でした。



去る1月14日から18日にかけて当社 研修センタ―および技術開発センター(共に福岡県北九州市)にて東亜非破壊検査株式会社/株式会社辰起非破壊検査工業合同による2013年度新入社員を主対象とした、「2013年度冬期研修」を実施しました。

同研修では、「検査知識・技術の早期会得」「先輩社員になる上での自覚と責任」「入社からこれまでの振り返り」を主目的として行われました。



明けましておめでとうございます。

今年も東亜非破壊検査株式会社をよろしくお願いします。

本日より通常どおりの業務となっています。



こんにちは、2013年も残り後僅かとなりました。

当社も、今年の仕事を収め、明日より「冬期休暇」とさせて頂きます。


冬季休暇


2013年12月28日(土)~2014年1月5日(日)


それでは、よいお年をお迎えください。

失礼します。


去る12月1日、福岡ヤフオク!ドームにて合同企業説明会が行われ、当社も出展しました(^▽^)



内容としては、女性技術者による業務説明・採用担当による採用案内を行いました♪



また、採用責任者である専務取締役が学生の皆様と直にお話をする『特別企画』として

トップと話す!聞く!!東亜非破壊検査株式会社

を行いました。



特別企画は計2回行ったのですが、沢山の学生にご来場いただくことができ、どちらも満席!

このあまり(ほとんど?)知られていない「ひはかいけんさ業」を少しでも理解していただけたら嬉しいな♪

それと同時に、採用活動が本格化していくのを実感した1日でもありました(^_^)


9月と10月の計2回、当社 研修センターおよび技術開発センター他(福岡県北九州市)にて2013年度インターンシップを実施しました。

実施内容としては、非破壊検査の基礎知識を学んだ後に、実作業を模擬した設備を用いての非破壊検査および報告書作成を体験していただきました。


インターンシップ参加者 感想

今回、御社のインターンシップに参加させていただくまで「非破壊検査」という職種自体、全く知らなかったのですが、様々な場所や形で行われており、それが現在社会においてどれほど重要であるか…という点を知ることが出来ました。

今回は三種類の探傷試験を行い、 検査がいかに丁寧・慎重に施さなければならないか、実際に行ってみて初めて知ることができました。 各検査方法別に細かな規定が定められており、どんな小さな割れやきずも見落としが許されないこと、 検査がいかに重要であるのかと実感しました。

最後になりますが御社のインターンシップに参加することができ、このような形で社会貢献する仕事もあるんだ…と、改めて考え直すことが出来たと同時に、非破壊検査業に興味を持つようになりました。

この度はお忙しい中、本当にありがとうございました。


先週の話になってしまいますが、10月1日、東亜非破壊検査(株)2013年度内定式を福岡県北九州市にある当社研修センターにて実施しました(^_^)/



まず最初に社長挨拶が行われ、その後内定書が1人ずつに手渡されます。



そして夕方より、懇親会が実施されました!



翌日…2013年度内定式の全日程とも無事に終了!

来年3月の入社前教育/研修に再度、会えることを今から楽しみにしています!


お久しぶりです(笑)工務部の原です。

私のブログいつだったかな~と考えてみると…
昨年の夏のバーべキューパーティーが最後(>_<)
恐ろしい。。。すみません。

そして、今年も!9月中旬に能登原専務のお宅でバーベキューパーティーが行われました。



管理本部の総務部、人財開発部、工務部とその家族と楽しく賑わいました。

今年は私が幹事をさせてもらうことに!!

夕方からの開催に合わせて、少し前に準備を開始しました。…が、すでにテーブルなどの会場のセッティングは完了済み!

専務やご家族が既にされていたので、着いたときにはほとんど準備万端の状態で!…
毎回、すみません(;_;)/

大量のお肉、お魚、野菜や料理にデザートなど美味しい料理をほおばりながら、お酒も進んで、みなさんと和やかな楽しい時間を過ごしました~

食事が一段落すると、それぞれが談笑するなか、一部では今年もちょっとしたスポーツタイムが(笑)

昨年、私は専務とキャッチボールをさせて頂きましたが、今年は専務のお孫さんが遊ばれていた「一輪車」と「ホッピング」が話題に。



私、こうみえて小学校の頃、一輪車が全盛期でして。一輪車が大好きで、毎日乗りまわしていたので、見ると血が騒いでしまいまして。いざ、乗ってみると…おぼつかなさはありますが、乗れてしまいました(笑)十何年前の感覚が残っていることに、自分自身が驚きです!!いい歳をして、少々恥ずかしいですが(*^^*)

ホッピングもみなさん、懐かしそうに手にとって、飛んだりはねたり♪昔の話も弾んで、とても楽しかったです。

夜はお家の中にお邪魔して、仲良く談笑となりました。さらにお酒が入って、話が色々と盛り上がり、遅くまでお邪魔してしまいました。

普段、会社ではみられないみなさんの素顔やご家族との触れ合いで、コミュニケーションも深まって、楽しい一日でした♪一層、管理本部の団結力もアップです!